毎年5月の最終木曜日は「シャルドネの日」だそうです。
2025年は、5月29日ですね。
当店でも、お手頃な価格で楽しめる、フランス産の美味しいシャルドネをいろいろご用意しています。
ちなみに、店の裏で育てているシャルドネの苗は、今こんな感じに育っています。⇓
実際にブドウを育ててみると、
美味しいワインをつくる生産者の方々の丁寧な手仕事や、技術のすごさを改めて感じます。
毎年5月の最終木曜日は「シャルドネの日」だそうです。
2025年は、5月29日ですね。
当店でも、お手頃な価格で楽しめる、フランス産の美味しいシャルドネをいろいろご用意しています。
ちなみに、店の裏で育てているシャルドネの苗は、今こんな感じに育っています。⇓
実際にブドウを育ててみると、
美味しいワインをつくる生産者の方々の丁寧な手仕事や、技術のすごさを改めて感じます。
5月2日はソーヴィニヨンブランの日。
ル・フュメで味わうプイィフュメ はいかがでしょう。
楽しみに待っていた日がきました。
今日はボジョレーヌーヴォー解禁日。
果実味と酸のバランスが良く、ナチュラルな味わいです。
今夜から3日間、11月21日(木)22日(金)23日(土)のディナーは、「ボジョレーヌーヴォー解禁を祝う特別メニュー」です☆
ご予約いただいた方々、ありがとうございます。
アルコールを召し上がらない方も、”ボジョレーヌーヴォー気分”が楽しめる特別なジュースをご用意しました!
ボジョレーヌーヴォーでお馴染みのブドウ品種「ガメイ」を100%使用した、微発泡のロゼジュースです。
キレイなオレンジがかった明るいチェリーピンクの色合いに思わずウットリ。
カシスやグリオットチェリーのようなジューシーな果実味とフローラルな香りで気分も華やぎます!
今年のボジョレーヌーヴォーが到着しました。
シェフも私も、この日を楽しみに待っていました♪
「11月第3木曜日午前0時以前の販売及び消費厳禁」です。
解禁日まであと7日。
このかわいいチェリーのボトルを愛でながら過ごすことにします。