ル・フュメには、活きたままのオマール海老が、カナダから続々と到着。
丸ごと1匹を使用した料理を楽しんでいただいています。
※甲殻類アレルギーをお持ちの方へ。オマールヌーヴォー特別メニューご提供期間中は、新鮮なオマール海老を使用した料理を同じ調理場で調理しております。このため、通常メニューをご利用のお客様にも、調理過程でアレルゲンが混入する可能性がございます。ご来店前にこの点を十分にご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年も”アマガエル”という名の小粒のそら豆を収穫しました。
少し収穫が遅れてお歯黒になっていますが、ほっこりと美味しいそら豆です。
今回は、グルヌイユと合わせて、ベニエにします。
お尻とムチムチした太ももがかわいいです♪
ブルゴーニュの白ビールと香味野菜でマリネして、同じく、ビールの衣でふんわりと揚げました。
そら豆、にんにく、パセリオイルの入った、緑色のアイオリソースをつけていただきます♪
フレンチフライなどに使用するつもりで、ジャガイモ(ホッカイコガネ)を育てているのですが、
ジャガイモの茎から、”熟す前のミニトマトのような実”が付いているのを発見しました。
これは何⁉︎
とまポテト⁈
ポテとまと⁈
じゃがトマト⁉
掘ってみると、地中にはちゃんと美味しそうなジャガイモも、たくさんできていました!
残念ながらこの”不思議な実”の部分は食用にはできませんが、
おもしろくて楽しい発見でした♪
ひょんなことからエスカルゴ料理をメインにしたフランス料理店を立ち上げることになり奮闘する物語。
主人公が、”香川県出身、讃岐うどん店の息子”ということで、ものすごく親近感がわき、手に取ったこの本。
主人公の仕事も恋も、全力で応援したい気持ちになり、
一気に読み切ってしまいました。
明るく楽しくテンポが良く、
お話に登場する料理はどれも食べてみたくなるようなものばかり。
なかでもエスカルゴは、読めばきっと誰もが食べたくなると思います。
そんな方が当店にも足を運んでいただけたらとても嬉しいです。