屋根の工事を開始しました。

只今、休業中となっており、皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしております。

当店は近年に開業したばかりではありますが、最近の過酷な酷暑や冬季の蓄熱性の低さにより、エアコンの効率が悪くなる状況を経験しました。そのため、より快適な空間を提供するために、建物の断熱改善を行うべく、現在、屋根の工事を実施しております。

工事の進捗状況に応じて、営業再開の日程を検討しておりますが、現時点で具体的な営業開始日は未定となっております。

皆さまに安心してご利用いただけるよう、最良の状態での営業再開を目指して努めてまいります。

詳細な日程が確定し次第、改めてご案内申し上げますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。皆さまのご理解とご支援に心より感謝申し上げます。

ル・フュメ 店主

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、都合により2023年8月3日㈭より約1ヶ月間、休業させていただきます。

営業再開日時は現在未定ですが、決定次第お知らせをさせていただきます。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

ル・フュメ 店主

旅好きシェフの本棚

雨の日は読書。

旅好き本好きシェフの本棚は、フランス料理の本以外にも、

旅先で買い集めた珍しい料理本でいっぱいです。

インド、スリランカ、中国、インドネシア、ベトナム、タイ、トルコ、イラン、ギリシャ、と、マグレブ諸国…

入手した当時は、辞書や料理用語辞典など3〜4冊を駆使して、気合を入れて読んでいました。

最近は、便利なGoogle翻訳のカメラ機能をフル活用すれば、ペルシャ語でもなんとか解読できてしまうのですから、もう楽しすぎて、感激です。

外国語がこんなに身近になるのなら、旅した場所で出会った、もっといろんな本を持ち帰りたかったです。

アニゼットデー

7月2日は アニス酒を楽しむ日 (Anisette day) ということで、

定休日の昨日、自宅にあった ギリシャのアニス酒 ウーゾ(Ouzo) を、シェフが楽しそうに飲んでいました。

当店にはマルセイユ発祥のアニス酒、リカール(Ricard)、ペルノ―(Pernod)、パスティス51(Pastis 51)があります。

アルコール度数は40度〜45度と、高め。

お客様に水割りやロックで楽しんでいただいたり

料理にもよく使っています。

51歳の誕生日の記念に”パスティス51”を楽しまれた、カッコいい女性も、最近当店にいらっしゃいましたよ。

蒸し暑い日、南仏マルセイユの方みたいに、昼間からアニス酒を楽しむなんて、ステキですね♪

 

フランスの蛸料理といえば

半夏生が近くなるとスーパーにたくさん並ぶ美味しそうなタコ!

当店では、南フランスの港町セート(Sète)のおつまみ、 ティエル セトワーズ (tielle sétoise) を作りました♪

タコのトマトソース煮込みのパイです。

辛口の白ワインや南仏のロゼワインと一緒にどうぞ♪