グルナッシュの日

9月20日は グルナッシュの日

グルナッシュは、酸味もタンニンも強すぎない、果実味溢れる優しい味わい。

柔らかい雰囲気の、田舎のおばあちゃん的な味わいの品種です。

当店で飲めるグルナッシュ100%は、

エチケットに ”Fût de Chêne (フュ・ド・シェーヌ)=木樽熟成” と書かれてある通り、品良く樽の効いた香ばしい香り。

グルナッシュはグルナッシュでも、

日焼けした男前をイメージさせるような味わいグルナッシュです♪

いちじくのデザート

お盆を過ぎ、店頭でたくさん見かけるようになった “いちじく”

とりあえず、今日は、タルトとコンポートに仕上げてみました。

うちの畑のいちじくはまだ実が小さく、

収穫までもうしばらくかかりそうですが、

こちらも楽しみに見守っているところです。

りんごの発泡酒を楽しもう♪

6月3日は「World Cider Day(シードルの日)」です。

”シードル”とはりんごを発酵させてつくる醸造酒のこと。

フランス生まれの、フルーティーな香りがステキな、シュワシュワした黄金色のお酒です。

北西部のブルターニュ地方やノルマンディー地方は、気温が低く、雨が多い気候のため、ワイン用のぶどうが育ちにくく、りんごを使った醸造酒”シードル”が発展しました。

【店内で楽しめる2つのシードル】

1. ヴァル・ド・ランス クリュ・ブルトン(Val de Rance Cidre Cru Breton)

ブルターニュ産のりんごを100%使用した一番搾りのシードル。
ドライで豊かな喉越し。コクのある本格的な味わい。

Val De Rance Cru Breton

 

2. ラシャス カルヴァドスシードル(LUSCIOUS Calvados Cidre)

ノルマンディーを代表する香り高いりんごの蒸留酒「カルヴァドス」をまとった特別なシードル。

Calvados Cidre

ブルターニュ地方では、シードルを陶器のカップ「Bolée(ボレ)」で飲む習慣がありますが、これは今や観光客だけが楽しむものだという話もあり…。

とりあえず、かわいいので店内に飾っています。

当店では、泡や香りを楽しんでいただくために、シードルは、ワイングラスでご提供しています♪